パリの法律事務所
- 2017/01/09
- 07:42
インターンのスタートいよいよパリの法律事務所でインターンが始まりました。私は法律も税務もまったく詳しくありませんが、国際租税のチームに入って日本法人向けのマーケティング活動をメインで行うインターン職を得ました。現在はフランス語か英語で書かれた税務の文書を日本語に訳す仕事を与えられています。英語やフランス語では内容を理解できても、日本語でどう書けばいいかという方が難しいです。法律事務所なんて日本でも...
インターン始まり
- 2016/07/04
- 19:26
日興アセット日興アセットマネジメントでのインターンが始まりました。金融系ということで少々忙しいと思ってましたが、全くそのようなことはありません(今のところ)。長期的な資産の運用をしてその報酬として利益を得ているので忙しそうな雰囲気もなく、17時にすぐに帰る人も多いです。銀行や証券会社といった金融系からの転職者が多く、比較的年齢層が高めです。20代はほとんどいません。投資信託の仕組みもわかってきました。...
外務員1種試験
- 2016/06/23
- 12:16
外務員1種とは?株式や投資信託などの有価証券を販売する際に必要となる資格。他にも2種や特別会員資格などがあるが、1種外務員は全ての業務を行うことができる。合格率は40%前後で勉強時間は50~60時間程度といわれている。勉強法ケニアでインターンをしているときに、次のインターン先である日興アセットから勉強しておいてくださいとテキスト4冊が送られてくる。聞いたこともない試験だったがリテール業務には必須だということ...