語学学校
- 2015/04/29
- 09:05
フランス語クラス昨日から2か月目のクラスに突入しました。無事レベル2のクラスに上がることができました。まだまだ普通に会話ができるまでには時間がかかりますね。あと3か月頑張れば何とか日常会話はできるようになるかとは思います。授業は先生がすべてフランス語でやるので、わからないことがおおくあります。先生が話すときは、集中して聞くようにしてます。夜間英語クラス今学期からイブニングの英語クラスをとることにし...
1か月終えて
- 2015/04/26
- 07:15
フランス語学校に行って1か月間が経過しました。先日試験がありましたが、ほぼ満点だったので次のレベルにすすめそうです。まだ簡単な文しか話せませんが、結構会話ができるようになってきました。学校外でも、現地のカナダ人で日本語を勉強したい人が多くいるので、その人たちと会って教えあったりしています。それが結構役に立っていますね。彼らも日本語が上手いので。あと12週間あるので、もう少し話せるように頑張っていき...
帰国について
- 2015/04/13
- 09:38
MBA壮行会5月末に、5日間ほどですが日本への一時帰国を考えています。5月~6月にかけて企業や人材会社による壮行会へ参加するためです。現在のところ、5月28日のBCGと30日のAxiom主催の壮行会に応募しています。航空券も安くはないので考え中ではありますが、参加する方向で検討しています。予備校やらMBAのイベントやら一切参加できずに、ルワンダで孤独に勉強していた私にとって、壮行会は世界各国へいくMBA生たちと交流するよい...
カナダでの2週間
- 2015/04/13
- 09:20
モントリオールにきて2週間が経ちました。やっと暖かくなってきて、雪もほとんど溶けてしまいました。2週間ということで、フランス語のレベル1クラスも折り返しです。まだ頭の中で考えないと言葉にできませんが、だんだんと話せたり聞き取れるようになってきました。2か月目からは、英語のイブニングクラスにも参加する予定です。フランス語をメインにここにきてますが、HECでは授業は英語で行われるので、やはり英語の勉強も事...
モントリオールでの生活
- 2015/04/04
- 22:07
住居現在はシェアハウスに住んでいます。学校のサイトには学生寮との紹介がされていたのでそこに申し込んだのですが、ただの一軒家でした。ほかにフランス人とロシア人(2人とも男)がいますが、学校の生徒ではないです。しかも学校から離れていて、歩いて50分かかります。快適な居住空間ではありますが、想像とは違ってました。ちなみに来週、日本人女性が入るみたいです。食事物価は高いと思いました。その辺のファストフード...
フランス語クラス
- 2015/04/04
- 21:38
フランス語クラス(最初の1週間)クラスに入って1週間が経過しました。6段階ある中の一番下のクラスで勉強してますが、日本の学校のように丁寧ではないので授業はどんどん進んでいきます。来る前に自分で勉強していたからよかったですが、無学のままクラスに入っていたら間違いなくついていけませんね。文法や単語を少し理解している分、授業内容は難しくないですが、やはりフランス語は発音が重要なのでそこには苦労しています...