フランス語今週でフランス語のレベル3のクラスが終わります。フランス語の文法は一通り終了しました。日本では英語の文法を中学1年の時から高校まで何年もかけてやっていたのに、こちらでは文法は(仏語クラスは毎日ありますが)3か月程度でほぼ終了しました。もちろん、単語や表現は覚えることはたくさんあります。ただ、高3や大学の時に英語を話せてたかというと、全く話せなかったと思います。今の3か月の知識程度の私のフランス語のほうが、高校修了時よりも話せているはずです。書きも上だと思います。(読み聞きは昔の英語のほうができています)普段は人と話すときはほとんどフランス語で話すようにしています。注文やレジ、メールでのやり取りはフランス語です。めちゃくちゃだと思いますが、フランス語で通しています。(わからないときは英語の助けを借りていますが。)アイスコーヒーを頼んだら、ホットコーヒーが出てきたことが2回あります。あと1か月の滞在ですが、日本語勉強してる現地の友達もいるので一緒に勉強していくつもりです。
英語英語は夕方のコースを月水金で受講してますが、最後の1か月は昼のフランス語コースと入れ替える予定です。MBAでは英語なので、英語はあまり好きではないですがブラッシュアップしなければならないからです。知らない表現や単語などたくさんあるので、覚えなければいけないことはもちろんですが、会話や討議、プレゼンのやり方などMBAで必要なことを学んでいきたいです。
帰国7月20日帰国しますが、帰ってすぐにフランスVISAの申請、留学準備、荷物発送などしなければなりません。あと、モントリオールから一人、スペインから一人の計2名の知り合いが長崎に来るということなので、長崎案内をしたいと思ってます。忙しいですが、楽しみです。
スポンサーサイト