コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: マッキンゼーについて
Maloさん
はじめまして。
メッセージありがとうございます。
2年前のことですし、私の場合、MBAのインターンでしかも不採用でしたので、参考になるかわかりませんがお伝えします。
MBAのインターンは採用面接ではなく、社員との意見交換会でした。(事実上の面接だったと思います)
確か、マネージャークラスの方2名と面談した記憶があります。
自分の経歴などのパーソナルな質問で、ケースはありませんでした。
2日目の夜に食事会がありました。ボスキャリ前に案内がきて、20名ほどが参加していました。
ボスキャリ前にはWeb面接等がなく、職務経歴書とアプライ時にいくつか質問に答えただけだったと思います。
食事会ではパートナー含む色々な社員とお話ししました。厳しい質問もされたので、採用に関わっていると感じました。
結局、そのあとは音沙汰なしだったので不採用なんだと思いました。
Maloさんの場合は、3日目の面接なので1・2日目の方と比べて優先順位は低い可能性はありますが、最終面接まで進める能力は認められていることなので、気にすることはないかと。むしろ最終面接は入社意思の確認や、パートナーとの顔合わせのためかもしれません。参考にはならないかもしれず申し訳ありません。
最終面接に呼ばれる人はほんの一握りですので、あとは細かいミスなどは気にせずに落ち着いて望めば採用されるのではないでしょうか。
ぜひ良い結果となることを期待しています。
> はじめまして。
> 突然のメッセージ失礼します。
>
> 現在アメリカの大学に正規留学して、1週間後のボスキャリに参加する者です。マッキンゼーの最終面接を控えているのですが、出身大学があまり有名でない事もあり、周りに選考されている方もあまりいなく、少しフローなどに心配です。面接予定企業のところにマッキンゼーが記してあったので、詳細を伺いたいです。
>
> 今朝メールをチェックしたところ、二日目に予定されていた最終面接が、三日目朝に変更されました。12月上旬結果発表とはいえ、消耗面接になってしまうのか心配です。あと、Aki-bearさんが夕食会に招待された経緯も教えていただきたいです。
>
> お返事お待ちしています。
はじめまして。
メッセージありがとうございます。
2年前のことですし、私の場合、MBAのインターンでしかも不採用でしたので、参考になるかわかりませんがお伝えします。
MBAのインターンは採用面接ではなく、社員との意見交換会でした。(事実上の面接だったと思います)
確か、マネージャークラスの方2名と面談した記憶があります。
自分の経歴などのパーソナルな質問で、ケースはありませんでした。
2日目の夜に食事会がありました。ボスキャリ前に案内がきて、20名ほどが参加していました。
ボスキャリ前にはWeb面接等がなく、職務経歴書とアプライ時にいくつか質問に答えただけだったと思います。
食事会ではパートナー含む色々な社員とお話ししました。厳しい質問もされたので、採用に関わっていると感じました。
結局、そのあとは音沙汰なしだったので不採用なんだと思いました。
Maloさんの場合は、3日目の面接なので1・2日目の方と比べて優先順位は低い可能性はありますが、最終面接まで進める能力は認められていることなので、気にすることはないかと。むしろ最終面接は入社意思の確認や、パートナーとの顔合わせのためかもしれません。参考にはならないかもしれず申し訳ありません。
最終面接に呼ばれる人はほんの一握りですので、あとは細かいミスなどは気にせずに落ち着いて望めば採用されるのではないでしょうか。
ぜひ良い結果となることを期待しています。
> はじめまして。
> 突然のメッセージ失礼します。
>
> 現在アメリカの大学に正規留学して、1週間後のボスキャリに参加する者です。マッキンゼーの最終面接を控えているのですが、出身大学があまり有名でない事もあり、周りに選考されている方もあまりいなく、少しフローなどに心配です。面接予定企業のところにマッキンゼーが記してあったので、詳細を伺いたいです。
>
> 今朝メールをチェックしたところ、二日目に予定されていた最終面接が、三日目朝に変更されました。12月上旬結果発表とはいえ、消耗面接になってしまうのか心配です。あと、Aki-bearさんが夕食会に招待された経緯も教えていただきたいです。
>
> お返事お待ちしています。